
こんにちは!
最近バタバタしてて全然更新できてなかった―。。今日からまた頑張ります!
そして今日は、最近市販のカラー剤でセルフカラーをしたのでレビューしていきたいと思います💛

市販のカラー剤ってどう?

もちろん市販のカラー剤より、美容院でカラーをしてもらうほうが良いのは当たり前だと思ってます。笑
ムラもなくきれいにカラーしてもらえますし、使っているカラー剤もいいものを使っているはずなので痛みは美容院のほうが少ないし、トリートメントなどもしてもらえますね。
ですが、このご時世、とにかくあまり外に出ないじゃないですか?
あまり人に合わないしおしゃれして出かけることも以前よりかなり減ったので、久しぶりに市販のカラー剤でもやってみようか!と思い立ったわけでございます✨。
(失敗しても人に合わないから大丈夫でしょ。という大雑把発動です。笑)
ビューティーン メイクアップカラー ピンクアッシュ

とりあえず近所のマツキヨで購入したのがこちら。
『ビューティーン メイクアップカラー ピンクアッシュ』
私の髪の毛が、かなりのロング×毛量多い×太いという美容師泣かせの髪質でございまして、毎回市販のカラー剤でセルフカラーするときは2箱は必須です。
セット内容

- 取り扱い説明書
- カラー剤①
- カラー剤②
- 付け替えキャップ
- 手袋
- アフターカラートリートメント
まぁよくある1剤と2剤を混ぜ混ぜするやつですね!
ちなみにこのカラー剤、塗るときは乳液タイプなのですが、塗ってからしっかり揉み込むと少し泡立つタイプ!泡立つのでムラになりにくいとゆうことでこれを選びました~❤
仕上がりイメージ

ふむふむ、パッケージのカラーチャートはこんな感じ。
ほんとにここまでピンクになってくれるのでしょうか?笑
ビフォーアフターを見ていこう!
Before>>室内照明

染める前の髪色はこんな感じ。
毛先は何年も前にブリーチしたのが伸びてきてる状態。ブリーチ後に何度も暗めのカラーを美容院で入れてますが、結局いつもこのくらいまで色落ちしてこうなります。

根本の明るさはこんな感じ。ちょうどブリーチのゾーンとそうでないゾーンの境目がわかりやすいですね。笑
パッケージのカラーチャートでいうと、
毛先が「より明るい髪」で根本が「明るい髪」くらいかな~と思います!
ではお次はアフターを見ていきましょう!
After>> 室内照明

放置時間は1時間くらいです。髪の毛に塗り終わった後ラップを巻いて半身浴しながら時間つぶし。
2箱で私はぴったりくらいでしたね!
肝心のカラーは、室内だとうまく伝わらないのですが、、
思ったより暗めに入ったイメージ。そしてピンクというよりかは赤みが強いかな?という感じですね。
夜だったので、日中の自然光でも撮ってみました!
After>>室内自然光

やっぱりピンクよりも赤に近いですね!
※PCでこの記事書いてるのですが、PCの画面だと写真の色が上手く伝わらないので、もしかしたら皆さんもiPhoneでみた方が実際のカラーに近いかもです!(写真はiPhone11のインカメで撮ってます。)

割と暗めに入るので、あんまり暗くしたくない方は注意してくださいね!
個人的にはムラなく染まったし、赤系のカラーにちゃんと入ったので市販にしては良いかな!という感想です♪
Before>>3日後自然光

おまけで染めてから3日後。色落ち早いな?
多分私の髪がもともとブリーチしてたからだと思います…
むしろブリーチしてない根元の部分の色のほうが私は好きだぞ😂😂😂
ちなみに染めてから2日間は確実にシャンプー後のタオルが赤くなるので皆様ご注意ください。
今回使ったビューティーンのメイクアップカラーシリーズは、他にもかなりカラーバリエーションが豊富!
皆さんもお気に入りのアラーを探してみてね💜
セルフカラーを検討している方に、少しでも参考になればなと!
とゆうことで今回はこんな感じで終わります🎵
コメント